🐸2019年をふりかえる🐸
本記事は コネヒト Advent Calendar 2019の25日目 のエントリーになります。
年の瀬ですし、今年は公私と共に色々あったので1年の振り返り的なことを書くよ。
仕事
仕事での一番の大きな変化はやはりCTOになったこと!
CTOは組織の中の一ロールに過ぎないと考えていますが、それでもやはり責任や管掌領域が一気に増えたせいか、それともただの加齢のせいなのかは分かりませんが白髪が増えました。とは言え、基本的にやったことがないことに対して、面白さを感じるタイプなので迷ったり悩んだりすることはありつつも愉しくやっています。
その中でも、有り難いことに広報の @chida_miki が露出をたくさん増やしてくれたので、今年は例年以上に発信する機会が多かったです。
こちらは前CTO たつしむ と喧々諤々の議論をした(嘘です)インタビュー記事です。CTOになる前は色々偉そうに意見してたんですが、いざ自分がなってみるとたつしむの偉大さが分かりました。
こちらはクックパッドのCTOの @mirakui さんとBASEのCTOの @dmnlk さんと一緒にパネルディスカッションさせていただいたイベントの記事です。二人とも僕とは違うタイプのCTOでとても刺激的なイベントだったので、今でも二人の発言を時々思い返したり、反芻したりしています。もちろん、エンジニアとしてもめちゃくちゃ尊敬出来る二人なので負けないように頑張るぞ〜という気持ちもあります。
他にもAWSさん主催のCTO Night & Day 2019で登壇させてもらう機会もいただきました。喋りはまだまだですが発信していくことの重要さを感じたので、引き続き頑張っていこうと思います。
もちろん、CTOとしての最大の責務はテクノロジーの力で、事業を成長させ、ひいては社会を良くすることだと思っています。そして、そこに対してはまだまだバリューを発揮出来ていないので、来年はもっと攻めていくことで、そこにコミット出来るようにしていきたいなと考えています。
アウトプット
前半のトピックは人生初の技術書を出版させてもらったことです。
お陰様でけっこう?売れているようで、誰かのエンジニア人生を支えるものになっていれば作者冥利に尽きます。
後半のトピックは国際カンファレンスであるCakeFestで登壇したことです。
また、せっかくの機会なのでCakePHPについてのインタビューを受けました。
個人的にはここ数年で一番チャレンジングなイベントでめっちゃ大変でしたが、少しは自信がついたので来年は海外で開催されているカンファレンス絶対参加するぞ!という気持ちを新たにしました。
あとはGoについての記事を書いたり、ス・マイル制度についての発信をしたりしていました。
Goについては、これまで個人的に使ってるレベルでしたが、コネヒト社のプロダクション環境に導入するレベルになったので、またどこかでちゃんと書きたいと思います。
ス・マイル制度については今のところ評判も良く、順調にマイルも貯まったり、使われたりしています。しかし、この手の制度は放っておくと経年劣化していくものなので、来年が勝負かなと感じています。
インプット
ブクログさんによるとは今年は21冊読んだらしい。役割が増えて、技術書はあんまり読めなかったのですが、その分いろんなジャンルの本を読めたのはよかったかな。
面白かった本5選を挙げると…
という感じです。『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』は正月に読んでて、この時はまさかCTOになっているとは思っていなかったのですが、結果的に読んでおいた良かったです。いま読んでいる『両利きの経営』も面白いので、来年はもっと読書する時間を増やしたいな〜。
あとは、英会話に通ったり、技術的なところで言うと最近はPython(というかデータ分析周り)を勉強したりしています。
プライベート
家を買いました。
まとめと来年の目標
去年の振り返りで書いた今年の目標と結果はこんな感じでした。
- 大きなカンファレンスで登壇
- ◎: CakeFestで登壇したぞ!
- 英語の技術書をスラスラ読めるようになる
- △: モタモタは読めるけどスラスラは読めない!
- インディー開発2本以上リリース
- ☓: 既存のバージョンアップしか出来なかった…
- 本を最低でも12冊以上読む
- ◯: 達成!
- 引っ越しを無事終える
- ◎: 完璧に終えた。新居最高〜!
達成度で言うと、60点くらいという感じですね。今年は社会人11年目ということでこれまでの10年間の経験や知見を棚卸ししたり、大放出したりした1年でした。新しい役割の中、ややインプット不足を感じることも多く、やや無理くりこすったというか擦り減らした感もあるので、来年はもう少しインプットに割く時間を増やしたいなと思っています。あと、今年は久しぶりにインディー開発で新しいサービスをリリース出来なかったので、来年こそという気持ちで…
- インディー開発で2本以上リリースする
- 一緒にやりたい人Wanted!
- 本を最低でも24冊以上読む
- 技術書は10冊以上読む!
- 海外に3回以上行く
- 1回はカンファレンスに参加!あわよくば登壇!
- 楽器か運動をはじめる
という感じで来年は頑張りたいと思います。
それではよいお年を〜来年もよろしくお願いします!