comix

ジャンプみたいなブログになりたい。

SMAP NO OWARI

おはようございます。SMAPより嵐派です。

いつも月曜日の夜は「プロフェッショナルの流儀」を観て、仕事へのモチベーションを上げているのですが、ミーハーなのでご多分に漏れずスマスマを観ました。

観る前は、“人はそれぞれ正義があるから争い合うのは仕方ないのかもしれないけれど、今宵は百万年に一度の太陽が夜に訪れる日だから今日ぐらいは休戦して友達のように踊る”ようなドラゲナイ的な展開を期待していたのですが、あれじゃあドラゲナイじゃなくて、オトナゲナイですよ。

別にキムタクが正しいとか、中居くんが間違っているとかジャニーズ事務所が酷いとかそういう二元論的な容易い問題じゃないことは分かっているけど、久しぶりにああいうテレビ的な演出をみましたね。

正直、誰に向かって謝っているのか分からなかったし、いや、何となくは分かってはいるけど、少なくとも視聴者は置いてけぼりだったと思う。 別に視聴者やファンに向けて謝る必要もないと個人的には思ってるけど、あんなSMAPみたくなかったな。

だって、AKB48でいうと、たかみなが端っこでさっしーまゆゆが真ん中で喋るみたいなもんでしょ?そんなのAKBじゃないよ。

アイドルにあんなことさせるなんてアイドル馬鹿にしてるし、そもそも40にもなってあんなことさせられるなんて人間の尊厳とか考えちゃうレベル。 でも、その中でちゃんと謝ったSMAPは偉いなぁと思った。もっと世の中には謝るべき人が他にいっぱいいるのにね。

あと、あの会見で「SMAP存続!」って報道出来なくない!?と思うのは、私は作者の気持ちが分からなすぎなのでしょうか。

他にも僕は大人じゃないからさ、言いたいことはありあまるけど、これから嵐の北海道に行って参るので、とにもかくにも、SMAPジャニーズ事務所も飯島女史も「プロフェッショナルの流儀」観ようぜ!それで、ドラゲナイしようぜ!グットラック!

それでは、本日はこの曲でお別れしたいと思います。 ゲスの極み乙女。で「両成敗でいいじゃない」

さよなら2015年

こんばんわんこそば。2015年もあと少しですね。

今年はMr.Childrenのライブに4回も行きました。 RADWIMPS胎盤は行けなかったけど、やっぱりMr.Childrenは僕の中で特別な存在です。 あと、乃木坂ちゃんもいっぱい観たし、SHINeeのライブも初めて行ったし、 毎月誰かしらのライブに行っていた気がする。

今年は旅行もたくさんしました。 北海道、栃木、福島、三重、埼玉、千葉、神奈川、静岡、兵庫に行ったかな。 特にクリスマスの神戸旅行はとてもたのしかった! 来年は海外行きたいな。

今年もおいしいものをいっぱい食べました。 特においしかったのは、ゴントランシェリエのクロワッサン。これは世界で一番おいしい。 あとは、ラーメン、焼肉、寿司、パンケーキを鬼のように食べた。 けっこう太った。。

今年もいっぱい働きました。 プライベートでもマチアワセというアプリをリリースしました。 でも、けっこう悩むことが多かったなぁ。 でもでも、最近になってようやく自分のなりたい将来が少しはみえてきた!

そして、今年は結婚しました。 いろんなことがあったけど,それだけで今年は幸せだったと言えるし、 来年はもっともっと頑張ろうと改めて思う年の瀬です。

みなさまよいお年を。

来年はもっとちゃんとブログ書くぞ!

www.youtube.com

RubyKaigi2015に行ってきました

以下、個人的なメモ。

1日目

MoneyForward

  • CEO登場
  • 松田さんが技術顧問になりました
  • フルタイムRubyコミッター採用

Matzさん

  • Ruby 3.0
  • プログラマーの3大美徳ラリー・ウォール
  • 3大美徳は怒り(Anger)に繋がっている
  • NiceであることがRubyコミュニティのよいところ(MINASWAN←マーチン・ファウラーが言った)
  • Ruby 2.3がクリスマスにリリースされる(予定)
  • Did-you-mean(エラーメッセージにもしかして◯◯)
  • Enumberable#grep_v(マッチしていないのも)
  • digメソッドいいね
  • frozen-string-literal: true
  • ぼっちオペレーター(&.)
  • 5〜10%パフォーマンス向上(毎年)
  • コミュニティエフォート
  • 変化し続けていかないといけない、たのしくない(特にOSS
  • だけど、変化はコスト、苦痛
  • Make something people want. → need.
  • Ruby 1.9をつくるのに3年、普及するまで5年(Python
  • 1つずつ対応してきた
  • Ruby2は成功した
  • Ruby3
  • アクターモデル、オーナーシップモデル、STW(ソフトウェアトランザクションメモリー)、ストリームモデルが候補
  • |>
  • Ruby3x3
  • 3倍はやい

Sasada Koichiさん

Yuki Nishijimaさん

  • Pivotal
  • did you mean gem
  • 内部的には大きくふたつ、a spell checker monkey patches
  • Dicitonary
  • Control mechanism
  • Optimization
  • miss type と miss spell
  • Levenshtein Distance
  • Jato Winkler
  • Jaro Distance

Emilyさん

  • Mongoの人

Suzukiさん&Kokubunさん

  • cookpad
  • pathname, ripper
  • erb, haml, slim
  • Template→Ruby→HTML
  • パフォーマンスはslimが速い
  • Rubyをどう早くしているか
  • Benchmarkが必要
  • benchmakr-ips gem
  • Profileing
  • 一番遅いとこら潰す
  • stackprof gem, rblineprof
  • Improvement
  • Faml
  • コンパイリングタイムよりレンダリングタイムを優先
  • Temple
  • parser gem

Aktsk Tech Meetup #1に行ってきました

Elixirのイロハを学ぶためにアカツキさん主催のミートアップに行ってきました! 場所は代官山のアカツキさんオフィス。UNITの近くでした。

connpass.com

リアルタイムメモを晒しておきます。 (生メモなので正確なところはスライドを参照ください)

『GraphQL を Relay と Phoenix で実装する』

Speaker:岡田さん

WebAPI

オーケストレーション

  • 1画面1API
  • DBアクセス多い
  • 汎用性なし
  • クライアント毎の最適化に強い

理想のAPI

  • サーバーの作りがシンプル
  • 汎用性がある

GraphQL

  • 理想のAPIに近い?

Relay

  • ReactにGraphQLの機能を追加するライブラリ

React

  • JSのライブラリ

Elixir

  • マクロでDSLを作ることができる

Ecto

  • DSLでデータベースアクセスを実装
  • マクロを自分でつくって、GraphQLを実装する

Phoenix

  • ElixirのWAF

QA

  • 複雑なクエリはどうしてるのか?
    • ASTで変換してる(聞き間違えてるかも)

speakerdeck.com

『Node.js is Dead - なぜ私がNode.jsを捨ててElixirに乗り換えたのか』

Speaker:平野さん

Node.jsへの期待

  • V8
  • npm

Node.jsを4年くらいやって学んだこと

  • コールバック地獄
  • ベストプラクティスがずっとない(RoR的なとりあえずこうしておけ的な)
  • 一個ブレイクスルーが起きるとそのフォロワーが山程出てくる問題がつらい
  • スクランナーだけでいくつも渡り歩いた(jake、grunt、brunch、gulp)

いまはこうしてる

  • ES6で書く
  • co+yield(TJ)
  • WAFはkoa(TJ)
  • sequelized

Node.jsはすごいが、、

  • 一個一個npmモジュールを評価し組み込むサイクルはつらい
  • サーバーサイドはもっともっと楽したい

補足

  • co + koa + sequelizedはよい。
  • BKSS開発ワロタ
  • co + koaで非同期処理中のエラーハンドリングもしやすくなってきた

Elixir

  • 安心して乗っかれるベストプラクティスがある
  • シンタックストレンディ

Elixirの美点

  • 関数型、データの不変性、参照透過性

すごさ

プロセスアーキテクチャ

  • エラーハンドリングは監視プロセス側で行う
  • ロジックとエラーハンドリングが分離出来る(これがNode.jsだと辛い)
  • SupervisorからTask.asyncとTask.awaitを使い、タスクの非同期呼び出しをする

他には、、

感想

  • Node.js(2ヶ月)→Elixir(2週間)

QA

  • よい教材は?

www.youtube.com

  • 踏んだ地雷は?
    • IOヘビーな処理は並列化することでパフォーマンスでる。
    • ストリング操作やりやすいが、SJISの文字列をUTF8に変換するのが大変(iconvを使った)

speakerdeck.com

懇親会は時間の都合上行けませんでした〜(T_T)

欅坂46とMongoDBのロゴがクリソツな件

以前Twitterでも呟いたのですが、今日MongoDBのドキュメント読んでて、改めて思ったのでこちらでも。(ちなみにMongoは3系を勉強中)

正確には、欅坂46のロゴではなく、「欅って、書けない?」でつくられたロゴなんだけど、最初の放送を観て、思わず「Mongoンゴ!」と思いました。(小並感)

 

では、まずみんな大好きMongoDBのロゴから。

f:id:itosho525:20151130184753j:plain

葉っぱが特徴的ですね。

では、次にドルヲタ大好き欅坂46のロゴを。

f:id:itosho525:20151130185623j:plain

お分かりいただけただろうか…?

こちらも葉っぱです!形もカラーリングも似てる!東京オリンピックだったら大問題!

 

ドキュメント指向アイドル欅坂46爆誕!

これが言いたかっただけ!おしまい!

 

ちなみに、小林由依さんをチョイスしたのに他意はありません。

TRICK or TREAT

伊勢神宮の国で生まれ育ったので、今までハロウィーン的なことを一度もしたことなかったのですが、昨日初めてハロウィーン的なイベントに参加してきました。

 

と言っても、ライブに行っただけです。

日テレ主催のハロウィンライブなるものに武道館へ行って参りました。

ライブなのに、いかにもテレビ的な演出が冗長な感じもしたのですが、子供もたくさんいたしまぁアリなのかと思いつつ、乃木坂ちゃんを堪能してきました。

なので、ハロウィーン的なイベントと言うか単なるヲタ活なのはここだけの秘密、さもないと、いたずらしちゃうぞ!

 

natalie.mu

 

↑な感じでけっこうたのしかったので、来年からはもう少しハロウィーンに対して積極的になろうかなと思ったのですが、渋谷の映像みて一瞬でその気持ちは吹き飛びました←

 

個人的には何でも取り込んでいく日本のミーハーなマルチカルチュラリズムは好きなんだけど、あれはちょっとカッコ悪い感じがしました。

と思ったけど、そういえば、この国はコスチュームプレイが大好きなヘンタイの国だから、普段は抑圧してるであろう変態性が発散出来るイベントは必要なのかもしれない…

とか考えている時点で僕は一生パーティーピーポーにはなれないんだろうなぁ。なりたくもないけど。

 

www.youtube.com

取り留めのないことを書けるブログがあるって幸せだ

もうすぐ乃木坂46の新曲『今、話したい誰かがいる』が出ますね。

楽曲的には正直僕の好みじゃないので、そんなにテンションが上ってないんだけど、歌詞が超いいですね。 

歌詞の流れというか、物語がすっごくいいんだけど、特に、 

諦めるなら一人でいいけど 夢を見るなら一緒がいい 

ってフレーズが好き。

これだけ切り出すと凡庸な歌詞なんだけど、曲の中で聴くととても沁みる。

(MV補正もあるんだろうけど)  

 

やすすってやっぱり凄いなと思ったし、なんだかとてもエモくなる一曲です。

ATS対応(CentOS+Apache編)

Qiitaにまとめるほどでもないので、ブログにでも。

 

iOS9から導入されたATS機能をONにしたアプリで、サーバー側のWeb APIを実行するとエラーになってしまった。(具体的にはSSLハンドシェイクのタイミングでNG)

 

サーバー側の環境は、よくあるLAMP環境で、CentOSは6.4系、Apacheは2.2.15-28というバージョンだった。ApacheSSL周りの設定はこんな感じ(分かりやすいようにちょっと改変してる)。

 

SSLProtocol ALL -SSLv3
SSLHonorCipherOrder on
SSLCipherSuite ALL

 

ATSの仕様をみると、TLSv1.2が有効となっていて、SSLCipherSuiteはECDHが有効となっていれば問題なさそうなので、Apacheの設定は大丈夫そう。

 

でも、何故かエラーが解消せず困っていたのですが、結局mod_sslのバージョンが古く、このバージョンだとECDHに対応していなかった。

 

ということで、mod_ssl(とhttpd)のバージョンをhttpd-2.2.15-47にしたところアッサリ解決。

(2.2.15-31以降であれば大丈夫っぽい。あと、これはCentの独自パッケージなので、ソースからコンパイルするときは2.2.3-x系からがよさそう。)

 

気付いてしまえば何てことないのですが、まだATSの情報が少なく、苦戦しました。。

 

【参考URL】

App Transport Security Technote: App Transport Security Technote

mod_ssl-2.2.15-47.el6.centos.x86_64 RPM